SSブログ

米山より子展 [美術]



チラシをみて「これは行きたい!」と思い東大阪市民美術センターに行ってきました。 


s-IMG_3972.jpg


チラシをパッと見たとき布かと思ったのですが和紙でした。



ロビーではこんな展示がありました。

和紙を切り抜いてあります。 展示ケースのガラスに訪れた人たちが思い思いに和紙をちぎり水糊で貼るということらしいです。



page231226a.jpg




2階に上がると・・・
s-IMG_3973.jpg s-IMG_3974.jpg



米粒を繋いであります。 米粒というよりはご飯粒を乾燥させた物だそうです。



s-IMG_3975.jpg

s-IMG_3977.jpg






page231226b.jpg



page231226c.jpg




私がみたかったのはこの展示です。 
s-IMG_3992.jpg



写真に撮るとこじんまりしてしまってますが入るなり圧倒されました。



s-IMG_3996.jpg

s-IMG_3998.jpg




自立しない和紙を折って自立させているのです。 思わず触りたくなる気持ちを抑えました。


page231226d.jpg



page231226e.jpg



詳しい説明ができませんが実物をみると感動します。


続きを読む


nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

我が家のサザンカ [あれやこれや]


s-DSC_4046.jpg


白いサザンカは11月末頃から咲き始めてました。 今年は、花つきがよくて満開です。 蕾の時は薄いピンク色ですが咲くと白く淵にうっすらピンク色を残していて可憐で好きです。


赤色、ピンク色も咲き始めました。
s-DSC_4045.jpg


s-DSC_4047.jpg

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2023-12-24 [あれやこれや]




s-DSC_3931-crop.jpg


夜にでかけることがほとんどないのでイルミネーションともご縁がありません。 この写真はグランフロントでみつけたサンタクロースです。

クリスマスケーキをいただくささやかな会を催す予定でしたがあいついで体調不良者が続出してしまいました。
予約していた大きなクリスマスケーキは前々日ではサイズ変更もできずどうしたものかと思案して分けて夫が届けることになりました。

切り分けるのもクリームが包丁にこびりついて結構大変でしたがどうやってそれを持っていくか・・・。 4人分なので大きい入れ物もなくてケーキの箱を小さくするしかなくて悪戦苦闘してなんとか小さくすることができました。

そんなこんなでバタバタしていてゆっくりケーキをいただくこともできませんでしたがこんなことも後になったら懐かしく思い出すのでしょう。


s-1703426583445-crop  x.jpg



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「名も無き世界のエンドロール」 [映画]




名も無き世界のエンドロール 通常版 [DVD]

名も無き世界のエンドロール 通常版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • 発売日: 2021/08/04
  • メディア: DVD



少し前にみた映画です。


イケメン2人の主演なので女性ファン向けの映画かな?と思ってましたが・・・
クリスマスイブというのになにやら厳しい表情。
何か事を起こす雰囲気をかもしだしているが何が起こるのか?

中学生の頃 親がいないことが共通点で仲良くなった男子2人、女子1人
その後3人のつきあいはしばらく続くようでした。

時代が行きつ戻りつ。

何が起こるのか知りたいのと3人の関係とか気になり、目が離せないです。

最後にそのクリスマスイブに時間が戻り・・・。

いろんな話題が伏線となっていてあとであれはそういうことだったのか、と納得します。

突っ込みも入れたくなる部分もあるのですがそこは映画と割り切ります。

なんだか切ない映画でした。



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「世界でいちばん透きとおった物語」 杉井光 [本]



世界でいちばん透きとおった物語 (新潮文庫 す 31-2)

世界でいちばん透きとおった物語 (新潮文庫 す 31-2)

  • 作者: 杉井 光
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2023/04/26
  • メディア: 文庫
新聞の書評をみて図書館で予約しようと思ったらすごい予約者数で躊躇したけれど予約してようやく順番が回ってきました。
トリックがあるので内容を明かせないらしくなんだかモヤモヤ感があり読んでみようと思った次第。
読み終わった直後はいまいち理解していなくてレビューを読んでそういうことだったのか・・・と真意がわかりました。
ただ読み始めから感じていた違和感、なるほど・・・。また最後にある謝辞もそう意味だったのか・・・。
ストーリー的にはハッピーエンドなので読後感はよかったです。

トリックがある本といえば、「逆転美人」 藤崎翔
逆転美人 (双葉文庫 ふ 31-03)

逆転美人 (双葉文庫 ふ 31-03)

  • 作者: 藤崎 翔
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2022/10/13
  • メディア: 文庫
「文学史に残る伝説級超絶トリック」という宣伝文句に興味を持ち読みました。
あんまりミステリーは読まないのですがちょっと気になりました。
どういうトリックなのか?
そういうことでしたか。
いやぁ大変そう。

続きを読む


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:

東大寺 大仏殿 [趣味・カルチャー]

東大寺境内の鬼瓦をみたあと、大仏殿の拝観がありました。 何年ぶりでしょう? 小学生の頃、遠足で来たのと若い頃に一度来ているように記憶していますがあいまいです。



s-IMG_3921.jpg




大仏殿前にある八角灯籠   音声(おんじょう)菩薩が彫られているそうです。楽器を手にされています。

page231210 d2.jpg




やっぱり大きいです!

s-IMG_3948 x.jpg




s-IMG_3945.jpg


入り口付近左側から撮った写真がピンぼけで右側からの写真しか載せられませんでした。




入って向かって左の脇侍 虚空菩薩坐像

s-IMG_3932 x.jpg




右の脇侍  如意輪観音坐像

s-IMG_3944.jpg



廣目天

s-IMG_3935 x.jpg



多聞天

s-IMG_3942 x.jpg


今回、脇侍があることを知りました。 この仏像もかなり大きいです。 


柱の穴 くぐると御利益があるそうです。 たくさん人が並んでました。

s-IMG_3941.jpg




別の柱には蓮の意匠がありました。

s-IMG_3938.jpg




この階段で天井まで登るのでしょうか?

s-IMG_3934 x.jpg



このツアーのお楽しみで僧侶の方の案内で大仏様のお膝元近くに上がらせていただけたのです。 あの壇上です。 ぐるりと後ろにも回らせていただきました。 台座も触らせていただきました。細かい模様が施されてました。 下からでも写真を撮ればよかったです。もっとも暗くて模様までは写らなかったかもしれませんが。 あがらせていただけることを全然知らなくて直前にお聞きしてちょっとびっくりしてしまって舞い上がってしまいました。大仏様の写真は下から撮ってます。




小川 光三 (飛鳥園)氏 撮影のポスターが貼ってありました。

s-IMG_3961.jpg

撮る角度が違うと全然違うお顔にみえます。




東大寺満喫のこの11月、12月でした。 当たり前ですがまだまだ知らない事も多くてまた機会があれば訪れたいです。



nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東大寺境内「鬼瓦」巡り [趣味・カルチャー]

【瓦博士と行こう!東大寺境内「鬼瓦」巡り】 清水昭博先生


東大寺を検索するから東大寺関連の情報が流れてくるのか?関心があるから情報に気づくのか?よくわかりませんがまたもや東大寺に行ってきました。  今回は鬼瓦巡りです。
ツアーが催行されるか微妙だったようですが開催されてよかったです。
きたまち→転害門→正倉院事務所→講堂跡→大湯屋→四月堂→開山堂→法華堂→東塔跡→大仏殿拝観というコースでした。



きたまちあたりの民家の鬼瓦です。やっぱり古都奈良だけあって普通の民家でも鬼瓦があるお家が結構ありました。


page231210 k1.jpg




お寺の門だったか?です。 シャチホコまであって立派です。

page231210 k2.jpg




転害門(てがいもん)

page231210 t1.jpg




宮内庁正倉院事務所   

page231210 s1.jpg





通りがかりの場所で・・・。

page231210 s2.jpg




大湯屋

page231210 o1.jpg




四月堂      銘文が記載されています。

page231210 4_1.jpg



三面の鬼で非常に珍しいそうです。 確かここだけだったか? 北東の鬼門を守る鬼瓦だそうです。

s-IMG_3906 x-crop.jpg






開山堂   

s-IMG_3907-crop.jpg




法華堂  睫毛が長いです。 下の瓦には「法華堂」の文字がありました。

s-IMG_3909-crop.jpg




これも法華堂だったか?

s-IMG_3910-crop.jpg






法華堂近く

page231210 h1.jpg



大仏殿

page231210 d1.jpg




s-IMG_3918-crop.jpg






留蓋(とめぶた)というそうで雨水の侵入を防ぐためにとりつけられているそうです。

page231210 tm2.jpg





全然鬼瓦と関係ないですが奈良市立鼓阪(つざか)小学校。  講堂の屋根しかみえませんでしたが屋根は仏教寺院の建築様式を模した瓦ぶきだそうです。 ちなみに明石家さんまさんの母校だそうです。

page231210 z.jpg


きたまちからずーっと歩いて鬼瓦をみたあと大仏殿に到着してそして拝観します。 大仏殿内の写真もまた載せます。


 2023/12/10



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

神戸異人館 [地域]

ギャラリー北野坂に行くときに三宮駅前からシティループバスに乗りました。 260円と少し割高ですがガイドさんが乗っておられて通り道で有名な所の案内をしてくださいます。 異人館通りあたりで下りました。


サンタさんがお出迎えしてくれました。

page231201 i1.jpg



s-DSC_3983.jpg



タイガースのユニフォームを着たサンタさんがいっぱい!

s-DSC_3980.jpg



s-DSC_3982.jpg




page231201 i2.jpg





s-DSC_3989.jpg




この坂の上にも異人館があるようです。 通りを歩いただけですがクリスマスの雰囲気を味わいました。

s-DSC_3988.jpg





北野坂にあるスターバックスコーヒー この建物も歴史的建物だそうで震災で壊れたけれど解体してここに移築されたそうです。

s-DSC_3990.jpg



この日は神戸の街を少しだけ楽しみました。


2023/12/01


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

にしむら珈琲 北野坂店 [おでかけ]

ギャラリー北野坂で友人の手紡ぎ手織り作品展を見た後「にしむら珈琲 北野坂店」を訪れました。 神戸や大阪にある珈琲店ですがここは会員制の珈琲店だったそうです。 なので雰囲気もメニューもコーヒーのお値段も違うようです。



s-DSC_4003.jpg



page231201 n5 x.jpg





3人だったので空席がなくてこんなお洒落なランプの下 少し待ちました。 


page231201 n1.jpg



page231201 n4.jpg






page231201 n2.jpg





page231201 n3 x.jpg



置いてある調度品が素敵です。


s-DSC_4018-crop.jpg




ケーキセット  

s-DSC_4016.jpg


「渋皮栗のブルンダー」渋皮栗をクロワッサン生地で包み込んだものということで生地はバターがきいていて美味しゅうございました。 

優雅な空間で友人たちとのおしゃべりを楽しみました。


2023/12/01



nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

Spinning Wheel 作品展 Final [趣味・カルチャー]

友人が参加しているので以前の会社の同期の人と行ってきました。

2023年12月1日(金)~5日(火) GALLERY北野坂で開催されていてたまたま初日に行くことになりました。


羊毛から糸を紡いでそれを織っておられます。 織るだけでも大変なのに糸作りからされていて話を聞いているだけでも気が遠くなります。

s-DSC_4023 x.jpg



page231201 b.jpg



中にはプロの方もおられるそうです。 



安藤忠雄氏設計のビルです。 

s-DSC_3992 x.jpg





たくさん小物が出品されていてかわいらしくしかもリーズナブルで思わずお買い上げです。 私たちが購入したあと見るとずいぶん少なくなってました。 初日でなくなったのではないかしら? 

ブーツ型のオーナメント兼ブローチ。左はサイズ比較のためのUSBメモリーです。

s-DSC_4022 x.jpg



このグループとしての作品展は最後だそうですが違う形での作品展は再来年以降開催されるのではないかと友人は言ってました。



覚え書き







nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手向山八幡宮 [おでかけ]

奈良散策、今回で最後です。

東大寺近くに手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)があるので紅葉の名所でもあるらしいので訪れました。


奈良市観光協会サイトより
『紅葉の名所、手向山の山麓にあり天平勝宝元年(749)東大寺大仏建立のため、九州豊前国(大分県)宇佐八幡宮より東大寺守譲の神としてむかえ、まつられました。』


大仏殿近くからの鳥居

s-IMG_3857.jpg



s-IMG_3854.jpg



s-IMG_3853.jpg




二月堂、三月堂を回ってくると鳥居がみえます。


s-IMG_3841-crop.jpg



s-IMG_3850.jpg



s-IMG_3842.jpg



s-IMG_3844.jpg



s-IMG_3843.jpg



s-IMG_3845.jpg



s-IMG_3846.jpg






手向山八幡宮の神紋 向かい鳩   八幡大菩薩の使いであると言われて勝利を呼ぶ瑞鳥として、昔から重んじられてきた歴史があるそうです。


page231127 ja.jpg




段々と曇り空になってきて雨も降り出しそうな天気になってしまいあまりいい写真が撮れませんでした。 疲れてきたのもあって「菅公腰掛石 - 菅原道真がこの石に座ったとされる。」を見るのを忘れてしまいました・・・。



古今和歌集で「このたびは幣(ぬさ)もとりあへず手向山、紅葉の錦 神のまにまに」と菅原道真が詠んでいます。



s-IMG_3849.jpg



長々と続きましたがこれで奈良散策はこれで終了します。  おつきあいいただきましてありがとうございました。


2023/11/27



nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

東大寺 [趣味・カルチャー]

先日東大寺境内を僧侶に案内していただいたのですがもう一度自分でゆっくり回って見たいと思いました。 紅葉の季節でもありますし・・・。


s-IMG_3326.jpg

この南大門の写真は以前撮ったものです。 この日は段々と曇り空が広がってきてしまいました。



南大門の金剛力士像(国宝):寄木造り 像高8.4m、製作年代:鎌倉時代  仏師:運慶、快慶

page231127 t1.jpg



page231127 t2.jpg




s-IMG_3792.jpg

南大門の屋根を見あげるとこういう造りになっています。 南大門(国宝):入母屋造 高さ25.46m、製作年代:鎌倉時代




鏡池よりの大仏殿

s-IMG_3795 x.jpg




猫段(猫坂)  東大寺大仏殿東側から、鐘楼まで続く階段。最初はさほど急ではないですが途中からやや急になっています。この坂で転ぶと、来世は猫になるという言い伝えから、このように呼ばれているそうです。

s-IMG_3802.jpg




「大湯屋」前のイチョウ。

s-IMG_3810.jpg



s-IMG_3813.jpg




二月堂裏参道  大仏殿の裏側・北側方面から二月堂へ向けて伸びる石畳と土塀の参道で人気のスポットです。

s-IMG_3814 x.jpg



page231127 t3.jpg





二月堂

s-IMG_3838 x.jpg




この階段を上っていきます。

s-IMG_3824.jpg




上りきると釣灯籠がたくさん並んでいます。 二十四時間拝観可能だそうで夜には灯りが灯るそうです。

page231127 t4.jpg




そしてここからの眺めが美しいです。 曇り空だったのが残念・・・。  

s-IMG_3827.jpg



s-IMG_3826.jpg




欄干には松明を載せる跡がついてます。

page231127 t5.jpg




二月堂から眺める良弁杉

s-IMG_3828.jpg





四月堂

s-IMG_3830.jpg




三月堂(法華堂)

s-IMG_3840.jpg



s-IMG_3839 x.jpg


「奈良寺社ガイド」より

『建物の北側(画像左側)の、仏像が安置されている寄棟造の部分を正堂(しょうどう)、南側の入母屋造部分を礼堂(らいどう)と呼びます。正堂は奈良時代の建築、礼堂は奈良時代にも存在しましたが、現在あるものは鎌倉時代の正治元年(1199年)ごろに付加したもので、よく見ると瓦の色が違う事がわかります。』


また手すりの高さが違うのがわかります。

page231127 t8x.jpg




今回の東大寺巡りはこれで終わりますが近くに手向山八幡宮がありこのあとそちらへ向かいました。



nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

吉城園 [おでかけ]

依水園の隣にある吉城園(よしきえん)にも行きました。 依水園よりはこぶりのお庭ですがいつからか無料で入れるようになりました。



s-IMG_3747.jpg


ここでも十分に紅葉狩りができます。(今は散ってるかもしれないですが・・・)



s-IMG_3750.jpg



s-IMG_3757.jpg



s-IMG_3762.jpg



s-IMG_3767.jpg




楓とツワブキ

s-IMG_3773.jpg




s-IMG_3775.jpg



グラデーションが美しいです。

s-IMG_3781.jpg



2023/11/27


続きを読む


nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

依水園内 寧楽美術館 [美術]



s-IMG_3652.jpg



この門をくぐると左手に建物がみえます。 これが寧楽(ねいらく)美術館です。 

建物は、「建築家、東畑謙三氏によって、"むくり(凸形に湾曲した状態)"のある大和屋根をイメージして設計され、昭和44年(1969年)に建築されました。」 HPより


s-IMG_3660.jpg


「寧楽美術館は、奈良県奈良市にある東洋美術を展示している美術館。1969年、回遊式借景庭園の依水園の中に開館。 海運業で財を成した中村準策・準一・準佑が三代にわたって収集した一万点以上の美術品のうち、神戸の大空襲を運良く免れた2千数百点を収蔵している。」  美術館 collection より


2311ne .jpg



「日本にはやきものを愛するがゆえに生み出された多くのやきもの用語が
存在します。中にはユーモラスな表現のものも。本展では、やきものの
製作技法や見どころに関する用語を、実際の事例とともに紹介します。
やきもの鑑賞の楽しみがいっそう深まれば幸いです。」  <公式サイトより>
基本的なことの紹介でわかりやすかったです。 意外と珍しい作品もありました。




依水園のお庭より・・・


十月桜

s-IMG_3714.jpg




クチナシの実  意外と実は見たことないように思いました。

s-IMG_3711.jpg




ドウダンツツジ これだけまとまって植えてあるのも珍しく思いました。

page2311 i3.jpg





もう一度 紅葉を!

s-IMG_3684.jpg



s-IMG_3691.jpg



苔も楽しそう・・・

s-IMG_3729.jpg



このあと吉城園に行きました。


2023/11/27


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

依水園 [おでかけ]

奈良へ紅葉狩りに友人と行ってきました。

まずは奈良公園近くにある日本庭園「依水園」を訪れました。


依水園(いすいえん) 調べてみると・・・
「奈良県奈良市にある池泉回遊式庭園(日本庭園)。国指定の名勝。
前園と後園の二つに分かれており、それぞれが異なった景観を見せる。前園は1673年に晒職人であった清須美道清の作庭で、茶室「三秀亭」がシンボル。
後園は明治時代に実業家関藤次郎が築いた築山式の池泉回遊式庭園で、作庭は裏千家十二世又妙斎宗室による。」



紅葉はどんな感じなのかな?と思いながら門をくぐりました。

s-IMG_3652.jpg



入るなりのこの紅葉! ここだけでも満足でしたがせっかくなので中に入りました。

s-IMG_3654.jpg






page2311 i1.jpg







s-IMG_3663.jpg



s-IMG_3666.jpg



s-IMG_3668.jpg





ここからの眺めが絶景でした。

s-DSC_3972.jpg




s-IMG_3678.jpg




s-IMG_3695.jpg




s-IMG_3700.jpg






s-IMG_3722.jpg



s-IMG_3727.jpg



s-IMG_3725.jpg




水車小屋あたり  滝のように勢いよく流れていました。

s-IMG_3731.jpg  s-IMG_3733.jpg





page2311 i2.jpg





何処を切り取っても美しかったです。


s-IMG_3682.jpg



s-IMG_3684.jpg




s-IMG_3691.jpg




2023/11/27


nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:地域