SSブログ

2024-01-11 [手芸]

シューズボックスのところに物を置ける台があるのですが汚れ、傷防止のために絹布のパッチワークで作ったテーブルセンターみたいなのを置いていたのです。 


231229ax.jpg


ところが玄関で靴を脱いだりするのにここに手を置くみたいで布地が薄くなってきてしまいました。絹地の光沢が綺麗なので気に入って手作りしたのですが絹地はすれると傷むのですね。 



端のブレードリボンもすれてきたので後で縫い付けたのです。それでも段々と薄くなる範囲が広がってきました。代わりの絹地はなくてどうしたものか?と思って布のストックを探してみたら木綿地ですが色がピッタリの布地がありそれを上から縫い付けることにしました。



できあがりました!

s-DSC_4071.jpg



木綿地なので絹のような光沢はないのですが絹地よりは長持ちすることを期待します。



nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エコバッグ 改良 [手芸]

エコバッグが必需品となりました。 いくつか持ってますが各バッグに入れておくと便利なのでいろんな形のものがほしくなります。


小さめの物も便利です。 粗品でいただいた物も使い勝手がいろいろです。 1つ大きさが手頃なのがあるのですがショルダーになっていて使いにくいのでこれを改良しようと思いました。


s-DSC_0162.jpg



横幅も少し小さくしたかったので底を分解しました。

s-DSC_0163.jpg s-DSC_0167.jpg




そしてできあがり!

s-DSC_0165.jpg


クルクルと丸めてとめられるようになっているので結構、優れものです。

s-DSC_0166 a.jpg



nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2021-07-12 [手芸]

最近インスタグラムをみていると広告だけでなくいろんな動画もアップされていて補修や刺繍や髪のまとめ方とか思わずみてしまってます。


その中でちょっと気になる動画があってそれを参考にカットソーに手を入れました。 衿ぐりが大きすぎて着にくかったのです。中にタンクトップとか着ればいいのですがなんとなく疎遠になっていたのです。



s-DSC_0086.jpg




1枚目の写真も縫い糸がみえていますがそれを拡大しました。 ↓

s-DSC_0087.jpg



なんか拙い縫い方ですがこれでも充分でした。この縫い糸を縮めると・・・


こんな風にギャザーが寄って衿ぐりが多少小さくなりました。 もっと縮めたいのですが脱ぎ着ができなくなるのでこれくらいにしました。写真ではわかりにくいですが着てみるとだいぶん小さくなりました。

s-DSC_0088.jpg



これで着用頻度が増えそうです。


ただ、やっぱり脱ぎ着がしにくくてそっと脱がないといけませんでした。 なので裏から再度縫って補強しておきました。


////////////////////////////////////////


ストレッチヨガの教室に通い始めたのですがショートカットでも髪が邪魔になることがあるのでヘアバンドを作ってみました。 今はヘアターバンという太いのがはやっているのですが細い方がいいと思って細いのを作りました。 1時間くらいで作れるかと思ったのですが大きさを合わせるのにちょっと苦労しました。

210712a.jpg


でも太い方が髪をまとめるにはよさそうです。 ちょっと失敗。 2作目を作ろうかな・・・。



nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

におい袋 [手芸]

「お香」のことでいろいろ検索していたら大阪に京都のお香屋さんの支店があることをみつけました。 まだ外出自粛中期間だったので行けるようになったら行きたいと思っていてようやく行くことができました。

着物タンスに防虫を兼ねて匂い袋を自分で作って入れているのですが年数が経っていて気になっていたのです。百貨店の京都展の催事でお香の大袋を買っていたのですがそういう機会もなくなってました。 京都に行った折に買おうと思いながらお店がお休みだったりしてそのままでした。

そういえば前回買った大袋はそのままだったような気がして引き出しの中を探してみたらやっぱりそうでした。 今まで買っていたのは「石黒香舗」さんだったんだ。 今回行ったのは「松栄堂」さんでした。 オンラインショップにこの大袋があったので直接お店に行ったのです。 (少し詰めた後で写真を撮ってますので量が減ってます。)



s-20200611_132739.jpg



この粉をお茶パックに詰めてお手製の簡単な袋に入れてタンスの引き出しに入れます。



s-20200611_132803.jpg


若干、色と細かさと香りが違ってましたがあんまり関係ないです。 そうそう先日買ったスケールが役に立ちました^^

s-20200517_143947.jpg





nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

エコバッグ そしてミシンあれこれ [手芸]

7月からレジ袋が有料化されるそうですが・・・。


以前からスーパーへはレジ袋を再利用したりエコバッグを持っていったりしてましたがおかずやお寿司を買ったりするとまっすぐにならず寄ってしまって家に帰ってみるとゲンナリしてました。 そうか、改良したらいいのだと気づきました。


マチを大きくしたらいいのですよね。

手持ちのエコバッグを出してみました。 パン屋さんのポイントをためていただいたバッグです。

s-20200425_141611.jpg




マチが5cmくらいしかありません。

s-20200425_141537.jpg




わかり辛いですが下の線が今回縫った線です。

s-20200425_150329.jpg




意外と簡単でした。 ちょっとたたみにくくなりましたが気にしません。

s-20200425_150154.jpg




以前作ったエコバッグも改良しました。

s-20200425_140531.jpg





------------------------------



最初、手縫いでいけるかな?と思ったのですがやっぱりミシンの方が縫いやすいのと丈夫だしな、と思ってミシンを出しました。

ついでにミシンの掃除をしようと思って・・・。 というのもネットをみていたら「掃除をしたらミシンの不調が治るかもしれません。掃除してみましょう。」という記事がきっかけでした。

少し前に釜はさっと掃除したのですが本格的に掃除はしてなかったのです。 掃除をしたら出るわ出るわ布埃や糸くずやら。 そしてわからないながらも動くところに油をさしてみました。

そうしたら少し軽くなりました。 しばらく今のミシンでいけそうです。

ミシンの買い換えも検討していたのですが今のミシンが使いやすくて使えるならこのまま使いたいと思ってました。動かなくなる話をよく聞きます。ミシンの当たり外れとか相性とかあるような気がします。なので買い換えるのを躊躇していたのもありました。 たまたまミシンが品切でこのミシン命拾いをしましたよ。壊れるまで使おうかと思ってます。



そのときに使った掃除用具。

s-20191226_120434.jpg



これ、100均の商品です。 動物の毛なので静電気が起きにくいそうです。 毛足が長いのも奥の方まで届いて今回使いやすかったです。

実はこれ、掃除機のフィルター掃除に使ってます。 それまではハブラシなどで掃除をしてもすぐにフィルター掃除のサインや警告音が使う度に出てたのですがこれを使うようになってからはそれが出ません。



nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

マスク あれこれ [手芸]

あいもかわらず市販マスクが手に入らず市販マスクのカバーの作り方も公開されていて作ってみました。意外とサイズが難しかったです。


page200426.jpg


一度洗濯したら裏のガーゼがヨレヨレ・・・。 ガーゼ1枚だと少し頼りないですし、とても縫いにくかったです。 作ったのはあんまりシャープでないのでちょっと不細工ですがもともとマスク自体がそんなにカッコよくないですもんね。


と思っていたら西村大臣のマスク、変わってるなぁ、と思ってネットで見たら市販の情報や作り方まで載ってました。ちょっと煩雑そうで私は作る気力ないです。


「アベノマスク」が配布されるということでそれについては一般の意見のようにいろいろ思うことはありますがせっかく配布されるので有効に使わせていただこうと公開されている「ベツノマスク」に作りかえるつもりでいました。 でも配布時期がわかりませんねぇ・・・。  一度躓いたら何度も躓くという「あるある」事象。




----------------------------------------------------



最近使い出した手芸グッズがなかなかよいので紹介します。 手芸サイトでは既に紹介済みのものですが。


s-20200426_115511.jpg




s-20200426_115546.jpg

印付けにずっと以前から持っている「チャコ」を使っていたのですが消えないことや線が太いことで使いにくかったので水性チャコペンを買ってみました。 最初、100均で買ったのですが使いづらく手芸店で太字と細字ツインになっているものを買いました。 時間が経つと消えるのですがにじんだりして私は使いづらかったです。 それで手芸サイト紹介されていたシャープペンシル型のを買いました。 これが細くて使いやすいです。それ用の消しゴムも別売りされているようですが水で消えます。



次にクリップ

s-20200426_115638.jpg


写真の上の大きい方は100均の文房具用品です。 下の方は手芸店で買った手芸用のクリップです。 まち針だと穴があいたりするので時には便利ですが私はやっぱりまち針の方が好きです。




そして布用の接着剤。

s-20200426_115736.jpg



最初に売り出されたのがチューブ式の物。 後日販売されたのがスティックタイプ。 スティックタイプがなかなか使い勝手がいいです。 借り止めにしてそれから縫ってもいいのでマスクを作るときに重宝しました。洗濯にも耐えるそうなのでもちろん縫わなくてもいいのですが。


もっと他にもいろいろあるんでしょうね。 


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

手作りマスク 追記あり [手芸]

市販のマスクが手に入らないので手作りしました。 サージカルマスクのような効果はないでしょうが口や鼻を触ったりすることを避けられそうです。




左上のマスクは模様のガーゼを2枚重ねて作りました。ちょっと大きすぎました。 

s4-20200306_222632.jpg




右上のマスクはタオル生地に裏はガーゼにしました。 下の水色のマスクはレース地、晒し、ガーゼと重ねました。

s4-20200306_222729.jpg




市販のプリーツマスクがあまり好きではなくて立体マスクを作ったのですがなかなかサイズが難しかったです。作ったプリーツマスクが意外とフィットしました。 しかもほぼ正方形なので生地も効率よく裁断できるしなかなかよろしいです。ただもう今はマスクのゴムが売り切れて手に入らないのです。細めのゴムも売り切れ・・・。なにか代替品があればいいのですが。とりあえず私は以前買っていたゴムで間にあってます。




以前着付教室で使うため反物で買っていたガーゼ、晒しを使いました。今また新作!を頼まれて製作中です。

s-20200304_160055.jpg



それにしてもみなさん市販マスクをどうやって手に入れておられるのでしょうか。 以前からのストックがあるとはいえ、私も少しはあるのですがこれらを症状がないのに使い捨てで使っていていはすぐになくなってしまいます。

電車内ではほとんどの方がマスクをされています。 しかもあんまり布マスクをされている人は少ないです。しないよりはマシかな?と思って布マスクで私は対応していきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新しくマスクを作りました。 端っこをリバティ柄のバイアステープにしました。

s-20200314_211841.jpg



nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

世界のかわいい衣装 [手芸]

国立民族学博物館のコレクション展で阪急うめだギャラリーで開催されています。 朝日友の会員無料で訪れました。思ったより楽しめましたよ。写真撮影もOKでいろいろ撮り過ぎました・・・。


s-20191116_120459.jpg



191116a.jpg


この博物館は万博公園内にあってしかも駅から遠いのでなかなか足が向きません。こうして身近で観られると嬉しいですね。


191116b.jpg




こまかい刺繍の衣装が多かったです。

page191116b.jpg



page191116c.jpg



page191116f.jpg



page191116e.jpg



さすがフランスと思いました。↓

page191116a.jpg


s-20191116_120946.jpg





カットワーク刺繍

s-20191116_120749.jpg




青森の刺し子刺繍。確か今も受け継がれているものですよね?

page191116d.jpg



かわいい小物もありました。

s-20191116_121114.jpg



革の手袋、子供用で小さくてかわいらしかったです。

s-20191116_121935.jpg




s-20191116_121334.jpg s-20191116_121453.jpg





前の方にあるのは貫頭衣だったと思います。こんな大きい布、裾さばきが大変そう。

s-20191116_122103.jpg




アイヌの衣装

s-20191116_123011.jpg s-20191116_123041.jpg


この衣装、最初気づかなかったのですがよく見ると白い布が上に重ねてあるのです。切り込みを入れて下の布の模様が覗きます。パッチワーク的なんです。袖口や衿は古い布を寄せ集めた感じで布を大事に扱っていることがわかります。




ビーズで飾られている結婚式の衣装。布が何枚か縫い寄せてあって式が終わるとはずしてそれぞれ別々に使うそうです。 上手に布を使ってるんですね。

s-20191116_123316.jpg




無料だったのでサクッと見るつもりだったのですがそれぞれの衣装が素敵でみとれてしまいました。 いい企画でしたね。 またこんな風に身近で観られると興味が沸いてきます。


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トートバッグ [手芸]

今月下旬に群馬県へ親戚の結婚式・披露宴に出席します。

それでいろいろ用意をしていて結婚式用のトートバッグがあると便利だな、と思ったのです。一応持ってるのですが折りたたみができないので軽くて折りたたみができるようなのがあれば便利かと思いました。

ネットでみたけれどやっぱりカチッとしているものが多く、何かないかと手芸販売サイト見ました。小ぶりのが販売されてました。バッグをメインに持てば小ぶりでいいのでしょうがもう少し大きめのがいいなぁと。そのこぶりのバッグをみているとカーテン地のような少し厚めで光沢がある感じの生地で作られていました。

「あ、そうか。そういう生地で作ればいいんだ!」

帯地があったなぁ、とごそごそ探し出しました。あるにはあるのですが少し生地が厚すぎました。

「そうだ!装飾的に使えばいい!」と思い立ちました。クリーム地の生地があったなぁ、と思って出してきたのですがふっと木綿の頂き物のトートバッグがあったことを思い出しました。

縦に長く、使いにくくてほったらかしにしていたのです。それを出してきて丈はマチを作ることで少し短くなるのでそうしました。ずっとほったらかしだったので洗濯しておこうと洗濯したらめちゃくちゃ縮みましたよ!これは想定外・・・。でも小さくなってしまったけれど許容範囲だったのでそれに帯地でラインを入れることにしました。持ち手も縮んだのでこれはちょうどいい長さになりました。


それでできあがりました! お手製のタッセルも作りました。


s-20191102_114121.jpg



実は反対側にはシックな建物の絵があるのですがこの無地の方を表にして持ちます^^



nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

胸元カバー (追記あり) [手芸]



s-20190812_132315.jpg



写真の上の物はフェリシモでみつけた「ちらみえ防止カバー」ずいぶん前に買った物です。
下の物はこれにヒントを得て自作しました。
夏のTシャツ、カットソーなど襟ぐりが大きくて困ってます。
確かに外は暑いのですがビルや電車内では冷房が効いているので襟ぐりが大きく空いていると冷えてくるのです。
スカーフやストールをまいたりしてますがそれでは少し暑いですし、汗がスカーフなどにつくので嫌なんです。
わがままかもしれないですが心地よく過ごせる服装にしたいというのが本音です。
ハイネックなどの服もたまにあったりするのですが七分袖だったりします。
私がほしい服がなかなかみつかりません。
ふと思い出したのがフェリシモで以前、買っていた「ちらみえ防止カバー」です。
ベージュとレースなので使いやすいと思ったのですが私の手持ちの服とは意外と合いにくいのです。ベージュと白のコントラストが私には強すぎるのかもしれません。
レースだけの方が合わせやすそう・・・。
と思ってネット検索したらそういうのがありました。
購入してもよかったのですが見本があるので自分で作れそう、と思ったのです。
ちょうどグレーのレースのハンカチがあってこれならいけそう。と思って作りました。
なかなか上出来の自画自賛です。
/////////////////////////////////////////////////
装着時の写真を追加しました。
page190815a.jpg
このTシャツなら普通に着ることもあるのですが私にはやっぱり首元があきすぎるのです。実際にはもう少し大きい襟ぐりのもあるのでそのときにつけようかと思っています。
ブラのストラップに引っかけるようになっていてずり落ちないようになっています。(まだ試してないのでわかりませんが多分ずり落ちることはないと思います。)これを考えた人凄いな、と思いました。

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感