SSブログ

富田林市じないまち巡り 後半 [趣味・カルチャー]

富田林市のじないまち巡り 後半です。


前半:富田林駅~本町公園~(奥谷家)~旧田中家住宅~奥谷家住宅~旧東奥谷家住宅~越井家住宅~佐藤家住宅~浄国寺~薬師堂~葛原家住宅~南葛原家住宅~バンリノハル~中内眼科~田守家住宅~興正寺~妙慶寺~杉田家住宅~


後半:~~展望広場~駒繋ぎの石~富田林保育園~旧杉山家住宅~道標~仲村家住宅~上野家住宅~木口家住宅~南奥谷家住宅~北口地蔵




建物全体を撮ってませんでしたが「じないまち展望広場」の建物内。もともとあった民家を曳家工法でを移動させたそうです。お庭があったのですがその下は防火水槽だそうです。

page240303-12.jpg



展望広場からの眺め 2枚目の左にみえるのは二上山、3枚目に少しみえる川は石川です。

page240303 -1.jpg




こんな石垣も残ってます。土塁のあとでしょうか? 

page240303z.jpg


凄い坂です。 昔は攻め込まれないように階段ではなかったそうです。こんな急な坂のぼれないですよね。

s-IMG_4727.jpg





右の石は駒繋ぎの石。   左の棒の下の方がすり減って細くなっています。馬や牛などを繋いだそうです。

page240303-2.jpg


佐藤家住宅だったかの玄関付近にもこんな輪っかなどがありました。

cats240303a.jpg





冨田林保育園  建物も寺内町に沿った建物です。

page240303-4.jpg




旧杉山家住宅  石上露子の生家だそうです。 ここは有料で公開しているのですが今回は入っていません。

s-IMG_4750.jpg



s-IMG_4749.jpg


page240303-5.jpg






道標  説明板にいろいろ書いてあるのですがこの道標は地名だけしか書いてないように思いました。

page240303a.jpg




仲村家住宅

page240303-6.jpg





上野家住宅

page240303-z7.jpg





こちらは普通のお家なんですが店先の折りたたみ式の台を残してありました。



s-IMG_4769.jpg





木口家住宅

page240303-8.jpg




どこのお家か忘れましたがこの暖簾をくぐると小さいお家が並んでいます。 当時は貸家だったと思われます。

page240303-9.jpg






南奥谷家住宅

page240303-10.jpg




銅板のお家が珍しかったので・・・

page240303-11.jpg





他にもこういう飾りものが屋根にあるお家も何軒かありました。

s-IMG_4744-crop.jpg




北口地蔵尊 

page240303-13.jpg




こういう密集した町で一番怖いのが火災です。そのための防火には苦心されているようです。

page240303-14.jpg



石畳の部分は防火用の水路だそうです。 そして小さいながらも用水路にかかる橋です。

s-IMG_4655.jpg  s-IMG_4656.jpg


『富田林寺内町の汚水排水は道路側に流すのではなく、街区の中央に溝を掘り悪水を流していました。これを「背割り水路」と呼んでおり、現在も使用されています。』だそうです。(富田林市HPより)

s-IMG_4774.jpg







マンホール

s-IMG_4737.jpg







PL教団が富田林市市内にありその塔が近くにみえました。 8月の花火大会が有名でしたが今は開催されていないと思います。

s-IMG_4589.jpg





じないまちとは直接関係ないようですが駅前にこんな石碑がありました。 

s-IMG_4576 z.jpg




「日本の道100選」に選ばれているようです。

page cats 240303u.jpg



以上で終わります。 たくさん写真を撮りました。同じような家が続いたりしていて写真を取り違えているかもしれませんし説明も思い違いがあるかもしれません。 私の記録として載せておきます。


おつきあいありがとうございました。

2024/3/3



nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 4

ぼんぼちぼちぼち

ほんとにすごい坂でやすね!
階段もなく、スニーカーもなかった時代、これはのぼれないでやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-03-15 12:53) 

つぐみ

凄い坂ですよね。階段でも上る気がしません・・・。
河岸段丘だと後で知りました。
大阪府下にもこんな地形があったのかと驚きました。
by つぐみ (2024-03-15 20:33) 

いろは

こんばんは^^
こうした旧家を見て歩くのも楽しそうです♪
私が子供の頃に見た風景に似ていて、何だか懐かしいです
^^
銅板の家は見たことは無かったです。
珍しいですね。
by いろは (2024-03-15 21:05) 

つぐみ

こんばんは。
こうした家々の落ち着いた雰囲気がいいですね。
こうして維持されていることに敬意を表します。
銅板のお家、私も初めてみました。
by つぐみ (2024-03-16 20:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。