SSブログ

東横堀川 その1 [地域]

先月 「大阪あそ歩」に参加して東横堀川に架かる橋を散策してきました。 ようやく写真の整理ができたので3回にわたって載せていきます。 


東横堀川は豊臣時代に大阪城の外濠として開削された大阪市内に現存する最古の堀川だそうです。
案内人に先導されて私たちが歩いたのは北浜を起点にして今橋、葭屋(よしや)橋、高麗(こうらい)橋、平野橋、大手橋、本町橋、農人(のうにん)橋、久宝寺橋、安堂寺橋、末吉橋までです。





橋とは関係ないですが通った順に載せていきます。

現在は大阪市立開平小学校。  都心部のドーナツ化による児童数の減少に伴い、1990年に大阪市立愛日(あいじつ)小学校と大阪市立集英小学校の2校を統合して集英小学校跡に開平小学校を設立。ちなみに愛日小学校跡は現在商業ビル「淀屋橋odona」です。

page230924 i1.jpg



小学校跡にビルが建てられ階上はマンションだったりしてまた人口が戻ってきて小学校の教室が足りなくなっているという皮肉な現象があるそうです。



s-IMG_2782.jpg



今橋、葭屋(よしや)橋。 橋がV字型にかかっています。 

s-IMG_2785.jpg




page230924 i3.jpg






葭屋橋  遊郭への通路としてかけられたそうです。

page230924 y2.jpg



今橋西詰は天王寺屋五兵衛、平野屋五兵衛、鴻池善右衛門といった大両替商が軒を並べていた場所で大阪の金融の中心地だったそうです。

その路地は天五と平五、二人合わせて十兵衛横町と呼ばれたそうです。

s-IMG_2772.jpg




古地図

s-IMG_2773-crop.jpg




高麗橋

page230924 ko1.jpg



擬宝珠(ぎぼし)をもつ立派な橋だったそうです。

明治時代には里程元標がおかれ、西日本の主要道路の距離計算はここを起点として決められたそうです。

page230924 ko2.jpg




少し歩いて行くと・・・


東横堀川水門

page230924 sui.jpg

こんなところに水門があるのは知りませんでした。 先日の阪神タイガース優勝の際、道頓堀川の水位を高くしていたそうですがこの水門も関係していたのでしょうか。




平野橋

page230924 hi1.jpg




雁木(がんぎ)ですね。 川から荷物を上げ下ろしするための階段

s-IMG_2807.jpg



川沿いを歩くといにしえの物が残っていたりするようです。


東横堀川に架かる橋の略図です。 


ex map.jpg




nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 2

JUNKO

歴史のある街はこういう楽しみ方があるのがうらやましいです。
by JUNKO (2023-10-14 22:24) 

つぐみ

それぞれの地域でそれぞれの歴史があると思います。
首長によってはその文化を継承しないような施策をされたりして残念なことも多いです。
私自身も今までは当たり前すぎて興味がなかったのですが少しずつ勉強したいと思っています。


by つぐみ (2023-10-15 16:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。