SSブログ

現地ガイドと巡る南山城古寺巡礼ツアー その1 [趣味・カルチャー]

先日奈良国立博物館で開催されている「南山城展」に行きましたが「現地ガイドと巡る南山城古寺巡礼ツアー」があることをたまたま知りました。
大御堂観音寺と海住山寺(かいじゅうせんじ)の2カ所だけなのですが海住山寺には五重塔があってずっと行きたいと思っていたのです。
春や秋にバスの臨時便が出るのですがバス停から徒歩40分という僻地にあるので行けなくて残念に思っていたのです。なのでこのツアーをみつけたときは驚きました。  
「南山城展」の半券が必要なのですがお昼出発で参加しやすかったです。
この日は諸事情で海住山寺からの訪問となりました。


s-IMG_2577p.jpg




ずっとお目にかかりたいと思っていた五重塔。


s-IMG_2529.jpg

国宝(鎌倉時代)  高さ:17.7m

室生寺(高さ:16.1m)についで小さい五重塔だそうです。
それでもやっぱり五重塔です。
お目にかかれて満足です。


s-IMG_2532.jpg


初重の裳階(もこし)が珍しいそうです。





s-IMG_2531p.jpg



s-IMG_2572.jpg


s-IMG_2573.jpg



実は自力で行こうかと考えたことがあるのです。 でもやっぱり徒歩40分はきついと思いあきらめてました。
今回ツアーなので車で行ったのですが山の上のお寺なので坂道です。しかも車でもゆっくりと上るようなかなり急な坂道で自力で行かなくてよかったです。





本堂

s-IMG_2575.jpg



page230817b.jpg






この苔の坂道を行くと見晴らしのよい場所に出ます。

s-IMG_2546.jpg



途中の森

s-IMG_2549.jpg



やまもも
s-IMG_2548.jpg

HPより//////
京都の自然200選     
自然環境保全基礎調査(巨樹・巨木林調査)における府内最大のヤマモモ //////






s-DSC_3694.jpg




s-IMG_2554x.jpg




山なのに「海」が入っているのか不思議に思ってました。

HPより////////////////////////
瓶原の平野と、その彼方に連なる山なみを海に見たてたとき、まさしくこの海住山は、南海の洋上に浮かぶ補陀洛山のごとくであり、とりわけ、うす曇りの日に山上から眺める光景はその感を深くして、いみじくも海住山寺と名づけたものか、とさえ思われます。
//////////////





文殊堂  重文 (鎌倉時代)

s-IMG_2542.jpg



s-IMG_2570.jpg



page230817a.jpg




s-IMG_2541.jpg



s-IMG_2569.jpg




境内からみた山門

page230817c.jpg


徒歩で来たときは石段を上ってこ山門をくぐるのでしょうか。 私たちは駐車場から入ったのでこの石段は上ってません。



この山門から入ったとしたら左手に五重塔がそびえています。


s-IMG_2560.jpg








nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

仰るとおり、山にあるのに海って字が入ってるって、面白いでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-08-20 10:16) 

つぐみ

夢想の世界というか想像の世界というか・・・
これが幽玄の世界というものかしら?と思ったりします。

by つぐみ (2023-08-20 20:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。