SSブログ

オルタナティブ・ロマン その2 [建築]

阪口楼です。 建物の写真だけ載せます。


s-DSC_1880.jpg



s-DSC_1940-crop.jpg



s-DSC_1891.jpg


s-DSC_1884.jpg




s-DSC_1888.jpg


s-DSC_1887.jpg



---------------------------------------------------------------------


s-DSC_1890.jpg


s-DSC_1893.jpg


s-DSC_1895.jpg



s-DSC_1897.jpg



洋室も1室だけありました。

s-DSC_1898.jpg





s-DSC_1900.jpg


s-DSC_1904.jpg


s-DSC_1906.jpg



-------------------------------------------------------------------------



s-DSC_1908.jpg




s-DSC_1911.jpg



------------------------------------------------------------------


s-DSC_1914.jpg


s-DSC_1920.jpg



---------------------------------------------------------------------



s-DSC_1930.jpg


s-DSC_1932.jpg



-------------------------------------------------------------------



s-IMG_9833.jpg



-----------------------------------------------------------------------------


page221018g.jpg



白いロープは作品です。

s-IMG_9832.jpg




黒光りした階段。 上ると玄関に出ます。 上町台地ならではの立地でしょうか。

s-IMG_9847.jpg





s-IMG_9829.jpg



ここからもあべのハルカスがみえます。

s-DSC_1935.jpg



「オルタナティブ・ロマン」のサイトより抜粋 阪口楼の説明です。

『聖徳太子創建と伝えられる黄檗宗和気山邦福寺の境内で普茶料理を提供してきた場所に、大阪難波の花街で創業した「南地大和屋」の分家として、1969 年に料亭阪口楼を創業。以降城山三郎や司馬遼太郎などが逸話を書き、大隈重信、吉田茂、大野伴睦、池田勇人といった日本の政財界の重鎮が集った。2020 年に料亭を閉業し、現在はその優美な佇まいを生かし、撮影ロケ地や公演/練習場として利用されている。本企画により初めて現代美術領域で公開される。』





page221018f.jpg



展示作品まで鑑賞する余裕がありませんでした。 

浄國寺は日にち限定だったのとあべのハルカスの展示場へは行きませんでした。 またこうしたイベントがあればいいのに、と思いました。

 


2022/10/18


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 2

mirro

坂口楼、閉店になったのですね。。
何度か普茶料理頂きにいきました。
伝統ある料亭ですが、お手頃なお値段でいただけましたよ。
大広間は知りませんが、上から3枚目のようなお部屋でした。
by mirro (2022-10-23 01:13) 

つぐみ

あのあたりは少し近寄りがたいのもあって阪口楼のことはほとんど知りませんでした。
一度くらいお邪魔したかったですね。

by つぐみ (2022-10-23 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。