SSブログ

イケフェス大阪 2022 その8 その他いろいろ [建築]

ようやく最終回にこぎつけました。


旧小西家住宅史料館

page221029f.jpg


サイトより

旧小西家住宅史料館
国重要文化財
『船場の町人の暮らしを今に伝える貴重な存在。戦災を免れた船場の町家としては最大規模。薬種業を始めた小西儀助が建てた。ボンドで有名なコニシが2020年から史料館として公開。
コニシ創業150年の2020年に史料館にリニューアルしました。
建築年:1903年
設計:不詳 』
//////////////////////////////////////



北浜長屋   

たまたま通りがかって写真を撮ったら参加されてる建物だと後で知りました。1枚しか写真を撮ってませんでした。

s-DSC_2007.jpg


サイトより

北浜長屋
国登録有形文化財
『船場の川沿いに残る唯一の木造建築は、1912年に建設された和洋折衷の二軒長屋。耐震補強を含めたリノベーションによって、人気のカレー店とカフェへと再生された。川の眺めと、2階道路側の金属天井が見どころ。
建築年:1912年/2017年(リノベーション)
設計:髙岡伸一建築設計事務所(リノベーション)』



/////////////////////////////////////////////////////



北浜レトロビルヂング[北浜レトロ]

国登録有形文化財

s-DSC_2008.jpg


サイトより

北浜レトロビルヂング[北浜レトロ]

国登録有形文化財

『近代的なビルの谷間で、今や小さいことで目立っているのは、1912年に「北浜株友会倶楽部」として建てられた煉瓦造2階建のクラシックな洋館。1997年英国スタイルの紅茶と菓子の店舗にリノベーションされ、北浜に新たな人の流れを生み出した。

建築年:1912年/1997年(リノ ベーション)
設計:大林組 』




////////////////////////////////////////////////////



大阪証券取引所ビル 銅像は五代友厚です。

s-DSC_2033.jpg


サイトより

大阪証券取引所ビル
『現代的なビルに建て替わっても、金融街の顔として親しまれた外観は残された。吹き抜けのエントランスホールも当初からの空間。楕円形なのは直交していない堺筋と土佐堀通の関係を調整するため。設計者の技量が光る。

建築年:1935年(1期)/ 2004年(2期)

設計:長谷部竹腰建築事務所(1期) /三菱地所設計・日建設計設計監理JV(2期) 』



///////////////////////////////////////////////////////////////////



日本基督教団浪花教会

s-DSC_2066.jpg


サイトより

日本基督教団浪花教会

『1877年創立、1930年に建築された教会の歴史をぜひご堪能ください。
1877年設立の歴史をもつ。都心の狭い敷地に建つゴシック様式の教会で、尖塔アーチの色ガラスが美しい。ヴォーリズ建築事務所の指導により竹中工務店の石川純一郎が設計した。
建築年:1930年
設計:竹中工務店(ヴォーリズ建築事務所が指導)   』




/////////////////////////////////////////



オペラ・ドメーヌ高麗橋    今回不参加です。  浪花教会の隣にあります。

s-DSC_2065.jpg


オペラ・ドメーヌ高麗橋

ウィキペディア(Wikipedia)より

『辰野金吾が設計した煉瓦造の保険会社の社屋を、2008年(平成20年)11月より結婚式場として使用。以前はシェ・ワダという名のレストランだった。藤田観光は保有する太閤園の土地等について譲渡するとともに、2021年6月30日をもって、営業を終了することを決定した。』




/////////////////////////////////////////////


高麗橋野村ビル (こうらいばしのむらビル)  今回不参加です。1Fにサンマルクカフェが入っています。


s-DSC_2056.jpg


高麗橋野村ビル (こうらいばしのむらビル)
設計:安井武雄
竣工:1927年



/////////////////////////////////////////////////////////


通りがかりの建物、恐らく蔵だったんでしょう。大阪市内のオフィス街に残っているもの珍しく思いました。

s-DSC_2067.jpg





こちらも通りがかりの建物。

s-DSC_2076.jpg





旧明治屋のビル  今は「風蘭ビルディング」と表示されていました。「明治屋」のロゴがなくなったせいか通り過ぎてしまいそうです。

page221029g.jpg


大阪公式観光情報より   『大正13年(1924)に竣工。曽禰中條建築事務所の設計による、細部にまで配慮されたネオ・ルネッサンス様式の建物である。』






建物ではありませんが「今橋」地名に残っています。 ここも上は高速道路が通っているようです。

page20221029e.jpg



以上でおしまいです。

今回は巡るだけで精一杯でした。 もっと写真も上手に撮りたいと思いました。みるべき所に目が届かないのですよね。それは知識がないからなので仕方ないといえば仕方ないです。


でもいい経験だったし、楽しかったです。 また来年も行けたら行きたいです。



nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。