SSブログ

 千葉市美術館所蔵「新版画-進化系UKIYO-Eの美」 [美術]






s-DSC_0221.jpg


HPより

<新版画は、江戸時代に目覚ましい進化を遂げた浮世絵版画の技と美意識とを継承すべく、大正初年から昭和のはじめにかけて興隆したジャンルです。版元・渡邊庄三郎(わたなべしょうざぶろう・1885-1962)のアイデアをもとに、伝統的な技術を用いながらも画家たちの新鮮な感覚を重視して生み出された数々の優品は、アメリカを中心に国内外で広くファンを獲得してきました。今や「shin-hanga」は、「ukiyo-e」とともに、世界の共通語になりつつあります。
本展は、千葉市美術館が誇る新版画コレクションから選りすぐった約120点で構成されます。橋口五葉の《浴場の女》や伊東深水の《対鏡》といった最初期の初々しい傑作から、川瀬巴水の情感豊かな日本風景、吉田博の精緻な外国風景、山村耕花や吉川観方による個性的な役者絵を経て、昭和初期のモガを鮮烈に描いた小早川清《近代時世粧》に至る、新版画の成立から発展形への歴史をたどることができる充実の内容です。美人・風景・役者の各ジャンルの花形作家たちの競演と、伝統技術の粋と革新的な表現の煌びやかな融合をぜひご堪能ください。>



210917a .jpg



友人から招待券をいただいたので行ってきました。
以前、川瀬巴水の展覧会には行きましたが「新版画」の他の作者の作品はほとんど観ていないと思うので興味深かったです。
伊東深水も版画を手がけていたのですね。
絵画の美人画はあんまり好きではないのですがこの新版画の方がなんとなく控えめな印象でこちらの方が好きかな。
川瀬巴水の原画と版画の両方を並べて展示してありました。
版画の方が色合いがはっきりしていて遠近感もはっきりしている感じでした。
ただ説明をみなければどちらが原画で版画かわからないくらいどちらも精密でした。
昭和初期の作品もポップでよかったです。
2021/09/17 

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 2

mirro

明治に入ると浮世絵も様相が違ってきますよね。
その後この流れの版画は衰退気味?だったのを、
海外から触発されて見直されたのかなぁ?
洋画からの版画は別の流れ?

by mirro (2021-10-02 20:17) 

つぐみ

外国で人気があるようですね。
多分そこから見直されてきたのでしょう・・・。
by つぐみ (2021-10-03 19:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。